【6月1日(土)】ロゴコンペ公開プレゼン&審査員とトークセッション
開催日: |
6月1日(土) |
---|---|
開催時間: | <第1部> 公開プレゼン 10:30~11:45 <第2部> トークセッション 13:00~15:00 |
集合場所: | 辰野町役場第6会議室 |
場所: | 辰野町役場第6会議室 |
内容: | ■イベントスケジュール 10:30~11:30 公開プレゼンテーション 11:30~11:45 来場者による一般投票 11:30~13:00 審査会 13:00~15:00 トークセッション |
持ち物: | |
料金: | 無料 |
-
■「日本のど真ん中」ロゴデザインコンペ公開プレゼンテーションを開催。
■「ロゴコンペ 審査員:指出一正 × 中沢定幸 × 安部昭二」 × 来場者
「地域を活かすデザイン」トークセッション開催。
令和元年5月9日〜23日まで募集させていただいた
「日本のど真ん中」ロゴデザインコンペでは、全 243 件のご応募をいただきました。
短い期間の中、たくさんのご応募ありがとうございました。
全 243 件を対象に一次審査を実施し、5 件が二次審査へ進むこととなりました。
二次審査では公開プレゼンテーションを行っていただき
6月15日の「第71回信州辰野ほたる祭り」のオープニングセレモニーで発表します!!6月1日(土)は二次審査の公開プレゼンテーションを行います。
※公開プレゼンテーション後には、来場者による一般投票も行います。
どなたも参加無料ですので、「ど真ん中」のロゴにどんなデザインコンセプトが
込められているのか直接、話を聞くことができます。
多くの方の来場をいただけると嬉しく思います。また、審査会の後にロゴコンペ 審査員(指出一正 × 中沢定幸 × 安部昭二)を
お招きして来場者を交えたトークセッションを行います。
テーマは「地域を活かすデザイン」です。
パネリストに直接質問ができたり、ご意見を伺ったりと話を聞くだけではなく
来場者とのやりとりの時間を多くした形の予定です。合わせてご参加いただけると幸いです。
■日時:2019年6月1日(土)
■場所:辰野町役場 第6会議室■イベントスケジュール
10:30~11:30 公開プレゼンテーション
11:30~11:45 来場者による一般投票
11:30~13:00 審査会
13:00~15:00 トークセッション■パネリスト
審査員長:指出 一正
株式会社 sotokoto online 代表取締役
雑誌『Outdoor』編集部、『Rod and Reel』編集長を経て、雑誌『ソトコト』編集長、島根県「しまコトアカデミー」メイン講師、高知県文化広報誌『とさぶし』編集委員、静岡県「『地域のお店』デザイン表彰」審査委員長、奈良県「奥大和アカデミー」メイン講師、奈良県下北山村「奈良・下北山 むらコトアカデミー」メイン講師、長野県長野市WEBメディア『ナガラボ』編集長、福井県大野市「越前おおの みずコトアカデミー」メイン講師をはじめ、地域のプロジェクトに多く携わる、まち・ひと・しごと創生本部「わくわく地方生活実現会議」委員、著書に『ぼくらは地方で幸せを見つける』(ポプラ新書)審査員:中沢 定幸
中沢デザイン事務所主宰(グラフィックデザイナー)
長野ADC(アートディレクターズクラブ)会長
TOYAMAポスタートリエンナーレ 銀賞
Shanghai International Poster Competition 金賞
The 2nd International Poster Exhibition, Ningbo 金賞、
TOYAMAポスタートリエンナーレ、メキシコポスタービエンナーレ、トゥルナバ・トリエンナーレ、ASIA GRAPHICS AWARDS、ラハティポスタービエンナーレ、モスクワビエンナーレ、香港トレンナーレ、International triennial exhibition of the eco poster 4th BLOCK、東京TDC、東京ADC、JTA入選審査員:安部 昭二
造型・衣裳の有限会社マッシュトラント 代表
多くのアイドル衣装、テーマパーク衣装の製作を手がけるたつのふるさとパートナー、2004年:ぴっかりちゃんの着ぐるみを町に寄贈 2008年:パペットぴっかりちゃんを町に寄贈 2号機・3号機の製作、町外から辰野町のイメージキャラクターを応援、2017年からエステー「洗浄力」CMの造形衣装の制作を手がけている【問い合わせ先】
事務局:辰野町役場 まちづくり政策課
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
TEL:0266-41-1111
E-mail:tyakuba@town.tatsuno.lg.jp
http://www.town.tatsuno.nagano.jp/domannaka-project.html